お!茶.com

いろいろな種類の茶の紹介。

そば茶に効能あるの?あまり聞かないそば茶の効能

 

そば茶の効能

そば茶を飲んだことがある人はあまりいないかも、そば茶の効能を知ればイメージがかわるかもしれないですね。

そば茶にはルチン?

という成分が豊富に含有されています。ポリフェノールのフラボノイド化合物の一種であるルチンには毛細血管の血流を改善する効果や、毛細血管にて栄養素の交換をスムーズにする効果、記憶細胞の保護効果などがあるらしいです。。

高血圧や動脈硬化予防

血管からの出血を予防、利尿作用、痴呆予防効果などを得ることができます。その他、美肌効果やアンチエイジング効果なども併せ持ちます。

ダイエット効果

そば茶には、ビタミンB2レジスタントプロテインといったダイエットに役立つ成分も豊富に含まれています。ビタミンB2は、脂質・糖質・タンパク質といった栄養素の代謝をスムーズにする働きを持つため、しっかり摂取することで痩せやすい体質を手に入れることができます。

便秘改善

さらに、食物繊維が豊富に含まれているため、便秘の改善に役立つと言われてます。特に水に溶けない性質の不溶性食物繊維が豊富なので、摂取すると腸の中で水を吸収して膨らみ、腸を刺激して便通を良くする働きをするのが特徴です。

糖尿病の予防

そば茶が糖尿病の予防に繋がる効用を持っているとされるのも、やはり【ルチン】の影響によるものです。ルチンの働きの一つに膵臓の機能を活性化させることが挙げられ、血糖値を下げる働きを担っているインスリン膵臓から分泌されており、膵臓が正常に機能することで、糖尿病の予防に繋がると考えられています。

そば茶はノンカフェインのお茶なので、妊婦や子供が飲んでも問題ありません。

家族の年齢や妊娠を気にせず、全員で楽しむことができるでしょう(そばアレルギーの人は除く)

アレルギー

そばアレルギー反応が出る人は飲まないで。

「そばアレルギー」は死に至ることもあるので、アレルギーがある方は注意して下さい。その他は重篤な副作用などはありませんが、飲みすぎると、利尿作用があるので、頻尿が引き起こされることがあります。

夏だけじゃない、麦茶の効能、健康効果。

 

麦茶の効能

夏じゃなくても飲みたいノンカフェインンの健康茶、麦茶の効能について。

麦茶は大麦を焙煎して作られたものです。

血液サラサラ

血液をサラサラにしてくれる効果があると言われ、血栓も防いでくれることから心筋梗塞脳梗塞などの予防にも効果的です。

冷え性改善にも効果的な飲み物です。

大麦には水溶性と不溶性の食物繊維がバランスよく含まれているので便秘改善効果が期待できます。

血行促進

麦茶は血行を良くする効果があります。

血行が良くなると新陳代謝がアップして内蔵、筋肉などの動きが活発になります。活発なればなるほどエネルギーの消費も増えますので、脂肪を分解、燃焼することができるのです。

血圧降下・ストレス解消

麦茶の成分の「GABA(ギャバ)」は血圧を下げる効果があります。神経をしずめる効果がありますので、不眠症やストレスの解消にも効くそうです。

発癌抑制

麦茶には「Pクマル酸」という成分が含まれていて。「Pクマル酸」には抗酸化作用があり、活性酸素を撃退し、発がん性物質のニトロソアニンの生成を抑える効果がありるそうです。

女性の中にはむくみで悩む人も多いですが、この症状は体内の水分が上手く排出されないことでも起こります。

麦茶は食事の時に飲むのではなく、ご飯を食べる前に飲むようにしましょう。食事中に飲むと、消化が悪くなる可能性があります。食事前に飲むと胃の調子が整うので消化しやすい状態になります。麦茶は冷やし過ぎず、できるだけ常温で飲みましょう。

ミネラルが入っている麦茶には「ヒートショック」の予防や血圧を下げる効果があります。また、血液をさらさらにする効果もありますので冬でもぜひ飲んでくださいね。

虫歯予防

麦茶には虫歯の原因となるバクテリアの定着を防ぐ効果があるとされています。

冬場なら温かい麦茶も飲みやすいので、夏場だけでなく冬場にも麦茶は積極的に飲むと良いですね。

f:id:freeroomjp:20210126142212j:plain

 

 

抹茶の効能 緑茶の仲間なのに抹茶は効能がスゴイ? 抹茶の秘密

 

『抹茶』に含まれる栄養素

タンパク質、炭水化物(食物繊維)、脂質、ビタミン、ミネラル。
カテキンなどのお茶のポリフェノールや、アミノ酸のテアニン、カフェイン、サポニンなど。

「スーパーフード」として注目されています。

抹茶は粉にした茶葉をまるごと摂取するため、茶葉に含まれている栄養素をすべて取り入れることができます。

【肥満防止】

抹茶に多くふくまれる茶カテキンは、食事からの脂肪吸収を抑えたり、体脂肪の燃焼を助ける働きがあります。

【健康維持】

抹茶に多くふくまれる茶カテキンには、高い抗酸化作用があります。老化の原因となる活性酸素を除去するはたらきがあり、動脈硬化の予防につながります。

【リラックス効果】

抹茶にふくまれるうま味成分のテアニンは、気分をリラックスさせたり、睡眠の質を高めるはたらきがあります。

【風邪予防】

『こまめにお茶を飲み、口の中や喉についた風邪菌を洗い流す』。が話題となりましたが、緑茶カテキン自体に抗ウィルス作用があり、インフルエンザの感染予防に効果があるらしいです。

【美肌効果】

抹茶には色々なビタミンが豊富に含まれていますが、コラーゲン生成を助ける『ビタミンC』、肌のトラブルを防ぐ『ビタミンB群』が含まれているので、美肌にもいいとされています。

【集中力維持】

抹茶に含まれる『カフェイン』には、覚醒作用があるため、眠気を覚ましたり集中力を高める効果があります。

受験生は飲んで頑張ってもらいたいですね。

【口臭予防】

抹茶に含まれる茶カテキンには、消臭効果や殺菌効果があり、食後に抹茶を飲むことで口臭予防の効果が期待できます。

緑茶にも同じ効果が期待できますね。

 

f:id:freeroomjp:20210210142426j:plain

緑茶が売っているお店なら抹茶も売っていることがおおいので、ティータイムのお供に飲んで健康維持に繋げましょう。

 

流石茶って本当に効果あるの? 結石 尿路結石 腎臓結石 ウラジオガシ茶

 

流石茶は本当に体内に石を作らせない?石を流す効果があるのかどうか?

ウラジオガシ茶ともいうらしいです。

 

流石茶が気になる人は、過去に結石で痛く苦しい思いをした人が多いとおもいます。

私も腎臓結石で背中の痛みで苦しんだことがあります、しかも腎臓結石とわかるまで半年かかったので、またなるんじゃないか、もう石ができつつあるんじゃないかなんて心配になることがあります。

 

ネットで流石茶を知り通販で流石茶を買って飲んでみました、カフェインが入ってないので安心して飲めるのと、石ができないでほしいという期待で今もたまに飲んでます。

飲んで変化があるかというと、尿の出が良くなることでしょうか、多めに飲むのも良く出る理由だとおもいますけどなんとなく気持ち良く出る?感じです。

寝る前に飲むと夜トイレに起きますね。

味は薬草っぽい独特な苦みや臭みがあるのが特徴です。

ウラジロガシはカシの木の一種で、葉の裏側が白いため「裏白樫」と名付けられたらしいです。

 

流石茶(ウラジオガシ茶)の効能

ウラジロガシ茶には胆石や腎臓結石、尿路結石の予防、改善に効果があるらしいです

ウラジロガシ茶にはカルシウムやリン酸を分解して排出するという働きがあります。

 

ウラジロガシの「石をだす」働きは、葉の主要成分カテコナール・タンニンによるものらしく、この成分は、カルシウムをよく溶かす作用がありので体内にできた結石を溶かし、余剰カルシウムやリンを除去する効果が確認されているようです。

期待できる効能

  • 胆石改善
  • 腎臓結石改善
  • 尿路結石改善
  • 動脈硬化予防
  • 腎臓病予防
  • 膀胱炎予防
  • 喘息改善

その他

動脈硬化の予防、抗アレルギー効果に効果があります。外用剤として蕁麻疹にも効果的です。

 

万能ですね、絶対ではないかもしれないですけど、期待しながらティータイムのローテーションに入れて健康維持したいですね。

 

杜仲茶 杜仲茶の効能 ダイエットに効果あるの?

 

杜仲茶とは?

杜仲茶(トチュウチャ)」は、漢方薬としても使われる樹皮よりも穏やかな作用をもつトチュウの若葉を利用した健康茶です。

 

杜仲茶の成分

鉄分・亜鉛カリウム・カルシウム・マグネシウム・各種ミネラル成分・ビタミン類

杜仲茶で注目されている成分はゲニポシド酸で、副交感神経を刺激して血管を広げ、血流を良くして血圧を下げる効果があるとされています。

 

期待できる効果

コレステロールの吸収を抑える・ダイエット効果】

杜仲茶に含まれるアスペルロシドという成分には、内臓脂肪を減少・小型化する効果があることが明らかになっています。

 

【筋肉の緊張を解き、血管を広げる・高血圧予防】

杜仲茶に含まれるゲニポシド酸には副交感神経を刺激する効果があります。

 

【停滞している血の流れを正常にする・沈静作用】

ストレスを低減すると同時に、血流を改善し、血圧を穏やかに下げる効果が期待できます。

【腎臓・肝臓の働きをサポート・デトックス効果】

杜仲茶には滋養強壮効果や肝臓機能亢進効果があることが報告されています。

カフェインは含まれていないのでお休み前の水分補給として安心して飲めます。

 

ダイエット効果

血圧降下作用を得るためには食事の直前又は食事中に、夜の食事の前後又は就寝前に服用するようにすると、腸の蠕動運動が活発になり便秘の解消に効果的らしいです。

 

※注意

カリウムを多く含むため、腎機能が低下している方やカリウム製剤・利尿薬などを飲んでいる方については高カリウム血症が起こる恐れがあるようです。該当する方は医師に相談するようにしてください。

プライバシーポリシー